第47回沖縄県麻酔・集中治療研究会 ご報告

2017-09-20

カテゴリー:勉強会

こんにちは ハヤシです

8月26日に行われた沖縄県麻酔・集中治療研究会のご報告です!
私事満載な日々を送っており、とっても遅くなりました(反省)
簡単になご報告になりますが許してくださいね

今回も県医師会館で行われました
集中治療系の集まりも同施設内で行われており、ICUの先生たちは行ったり来たり…大変そうでしたね


今年入局した先生達に初めての発表を経験してもらいました
大湾先生↓すっごい緊張していたけど、質疑応答はちゃんと答えれたからすごいね!


新垣裕太先生↓私は聞けなかったんですけど、立派に発表してくれたみたいです
その証拠にほら

今回の高嶺徳明賞は裕太先生が受賞されました!
よく頑張りました!

次回の沖麻研は48回目
2018年3月3日(土曜日)かりゆしアーバンリゾート那覇で行う予定です
来年は九州麻酔も沖縄県で行われる予定です
みんなで頑張って盛り上げましょうね!

 

九州麻酔科学会

2017-09-19

カテゴリー:勉強会

こんにちは、医局長の野口です。
 
九麻お疲れ様でした。今年入局の4名の研修医に発表してもらいました。みんなとても落ち着いていて、質問にも(内容はともかく)堂々と答えていてとても頼もしかったです。
 
 
 

 
 
 
 
夜はおいしい「ふぐ」をいただきました!大分のふぐは肝も食べられるそうで、みんなで恐る恐る食べました・・・。なかなか高級な店(玄関でお婆さんが正座でお出迎え!)でみんな緊張気味でしたね(笑)
 

 
 
 
指導してくださった先生方も含め本当にお疲れ様でした!今回の経験を生かしてこの先も積極的に学会発表していきましょう。
 
今月からこれまでホームページを担当してくれていた林先生が産休に入りました。
ホームページ存続の危機です!
みんなで復帰まで頑張りましょう!
 

麻酔科ビーチパーティー2017

2017-07-10

こんにちは
ハヤシです

今年もやりました!麻酔科ビーチパーティー!!
7月8日土曜日、昨年に引き続き読谷村の渡具知ビーチでの開催です

引き潮の時間帯でかなり遠くまで歩いていける状態になっておりました
いい天気!!
(気づいたら子供の写真ばっかりだった。。すみません)

送迎は昨年はマイクロバスだったようですが、なんと今年は大型バスw
参加者増加のせい??快適でした〜
麻酔科医だけじゃなく
看護師
薬剤師
大学院生
学生…
みんな詰め込んでビーチへ!!

現地到着組も合流して、早速乾杯!





お肉もジュージュー、美味しいし
お酒もビールサーバーごくごく
シャンパンごくごく
子供達は海でイエーイ
ご機嫌なビーチパーティーになりました!!







遅れて歯科医やら麻酔科3家族やらも到着して更に賑やかになった会場
13-17時ってあっという間だなぁ
(炎天下で子供に付き合った私は疲労困憊でしたがw)
みるみる満潮になっていくビーチを背に帰宅の途についたのでした


二次会会場は安部家が提供してくれました
まったり家飲みで、料理も美味しくて、とっても楽しめましたよw

幹事をやってくれた新垣先生、ありがと〜
来年も期待しております

琉大麻酔科 夏の沖釣り!

2017-07-05

カテゴリー:親睦

ハイタイ!ご無沙汰しております!あらかきです!
7月3日の良く晴れた日曜日、わたしたちは沖釣りに行ってきました。垣花教授以下6人で、船と船長さんをお借りして、たくさん釣ってきましたよ~!
6人中4人が釣り初心者でしたが、ひとりあたり最低でも5匹、最高は11匹という釣果でした。
6人中3人が雨男 or 雨女でしたが、晴れ組のパワーがすさまじく、日焼けとういよりⅠ度の熱傷?というくらいよく晴れました。
釣果ナンバーワンはなんと垣花教授!一番大きなアカミーバイ(沖縄の高級魚)を釣った功労者は羽賀先生でした。
釣りももちろん楽しかったけど、やっぱり醍醐味は釣ったお魚を食べることですよね。というわけで、釣り船屋さん御用達のレストランでお魚を調理してもらい、豪華なランチを堪能しました。
毎年、船酔いや熱中症を心配しておりますが、今年も全員無事に楽しめて、本当にいい一日でした。お魚さん、ありがとー!!!


第14回麻酔科サマーセミナー参加報告

2017-07-04

カテゴリー:勉強会

こんにちは ハヤシです
6月30日から7月2日の3日間、今年も沖縄で麻酔科サマーセミナーが行われました
恩納村のOISTでの開催でした
今年入局した大湾先生から、サマーセミナーの感想を報告して頂きました!

『大湾です
今年、初めてサマーセミナーに参加してきました☆
参加初日、ナビ通りに行くと自衛隊の基地に案内され、遅刻しかけて泣きそうになりながらのスタートでした(笑)
セミナーには本で拝見したことのある先生方がたくさんいらっしゃって、直接講演を聴くことができ、わかりやすく、参加費払った甲斐がありました!
そして全国から参加者が沖縄に集まっていたことに驚きました!私の大学の同級生もいて、リフレッシュタイムには沖縄そばを食べてきました(^○^)
懇親会もミス沖縄、泡盛の女王が来たり、生演奏があったり、スケールの大きさにびっくりしました!県外の色々な先生方とお話する機会もあり、麻酔科知り合いの輪が広がりました!
ひとつ残念だったのは、車で自宅から通ったので、懇親会でお酒が飲めなかったことです(;o;)泡盛の女王が注いでくれる泡盛、飲みたかったです(TT)次回参加するときは近くに宿泊しようと思います(笑)
また機会があればサマーセミナーに参加したいと思います♪』



OIST、眺めが最高ですよね〜
緩やかな時間が流れる中で、結構本格的な勉強ができちゃう麻酔科サマーセミナー
来年も西先生のご活躍に期待です
サマーセミナー後には当医局員は海釣りに行って楽しんだようですよ
そのご様子はまた今度…

外科的気道確保ワークショップ

2017-04-28

カテゴリー:勉強会

こんにちは
ハヤシです
4月22日、構内のクリニカルシミュレーションセンターで外科的気道確保ワークショップを行いました
講義&Wetlaboの二本立てで充実の内容でした

講師に
昭和大学の上嶋浩順先生をお招きして
JSAのガイドラインに則った講義をしていただきました
また
琉大耳鼻科の真栄田裕行先生にも
外科的気道確保時の解剖学的注意点を講義していただきました
麻酔科医はもちろん、院内のナースや、学生さんも多数参加していただきました
全部で40-50名くらいは参加いただいたでしょうか
ナースさんにもわかりやすい内容、という無茶なオーダーにお二人とも快く応えてくださいました
有難うございました

講義の後は
ブタの喉頭を使用したWetlaboで実際に輪状甲状間膜穿刺・切開を実践!!
かなり人の構造と近いことに驚きました
穿刺の感触もかなりリアル!
ご協力いただいた方々、取りまとめをしてくださった西先生
お疲れ様でした!
有難うございました!



 

別れと出会いの季節

2017-04-03

カテゴリー:親睦

おはようございます
ハヤシです

本日から新年度が始まります
毎年巡ってくる別れと出会いの季節です

昨年度、つい先日まで一緒に仕事をし、苦楽を共にしてきた医局員
今年も数名が大学から巣立って行きました

比嘉先生は大学に戻って12年、後輩医師を引っ張ってくださり、優しくサポートしてくださいました
どんな状況でも飄々と持ち前の明るさと経験の豊富さで皆んなを引っ張ってくださる存在でした
4月から那覇市立病院へ異動になりました
本当に淋しい…ありがとうございました

波照間先生は自分と同期
同期って、あんまり一緒に仕事をすることが実は少なくて
けれど、いつも笑っている裏側で、たくさん勉強をして、出会った頃とは比べものにならないくらい成長した同期はてるまん
今後は県外へ活躍の場を移します

平良先生はいつもニコニコバタバタ、ママさん麻酔科医として、自分のペースで、ゆっくりと、けど確実に成長してきました
心外麻酔の研修も無事終えて、初めて大学から一歩外へ踏み出します
南部医療センターでも活躍してくれると思います
たくさん経験積んできてね

そして
古賀先生と島袋先生
麻酔科後期研修1年目を終えました
一般的な麻酔から、心外麻酔、ICU、ペインクリニック…色々な経験を積んで、彼らも一旦大学の外の世界を体験してきます
大学病院よりは自由です
けれどルールは実は自分を守ってくれるモノ
もっと多くの経験を積んで、責任を持って仕事をすることを学んでください
もっともっと大きくなって、また一緒に仕事をしましょう


みんなとまた一緒に仕事できる日を心待ちにしています
大学のメンバーも、成長しながら待っています

そして
今日から新しいメンバーが加わります!
数名が新しく仲間になってくれます
また、紹介して行きますね!

第46回沖縄県麻酔・集中治療研究会

2017-03-06

カテゴリー:勉強会

こんにちは、ハヤシです
3月4日、沖縄県医師会館で第46回沖縄県麻酔・集中治療研究会を行いました

前日まで寒い日(といっても18℃とかですが)が続いていましたが、この日は天気に恵まれ、暖かい気候の中で開催されました。
けど、会場内が結構寒かったですね〜。暑がりの先生が「寒い」と言っていました。


今回の会場雰囲気です。離島勤務中の先生も、日帰りで来てくださったりと、多くの先生方にご参加いただきました。
一般演題はなんと12題!多かったですね。
後期研修医1年目の発表があれば、准教授の発表あり。
症例報告だけではなく、臨床研究の発表も行われました。
しかし、皆さん、自由すぎ…時間超過の連続…それを止められないヒヨっ子座長たち…
気がつけば、特別講演の時間には1時間弱も予定時間を超過していました。

特別講演は、那覇市立病院での長年の勤務を今年終えられる、伊波寛先生の「咽頭内高頻度ジェット換気(IP-HFJV)の困難気道症例への酸素化の有効性」でした。

長年の成果を発表して頂きました。換気設定についての考え方や合併症への対策などについても詳しく説明して頂き、ジェットベンチレーションがより身近に感じられるようになりました。最近県内の病院でも数カ所ジェットベンチレーションを購入されたそうで、リスク管理のためには200万くらいで購入できるジェットベンチレーションは良い器具なのかな、と思いました。

今年で人生の節目を迎えられる伊波寛先生、太田敏久先生に「お疲れ様でした」の花束贈呈です。長い間、沖縄の麻酔科医療を支えてくださいました。これからもそれぞれの方法で関わってくださる予定です。よろしくお願いします。

続いて学術講演会。日本医科大学多摩永山病院救急救命センターの田上隆先生に「集中治療室での循環呼吸動態管理・経肺熱希釈法モニターによる評価」について御講演頂きました。

PiCCOやEV1000などの製品がある経肺熱希釈。琉大でも使用していますが、正直「測定めんどくさい」と思うばかりの品でした。けれど、田上先生の講演を聞くと、「ちょっと明日から測定頑張っちゃおうかな☆」と思わされる、そんな御講演でした。理論的な話から、実際のカットオフ値はこれくらい、どのように解釈するのか、循環と呼吸とどちらを優先するのか、といった臨床に則したお話をたくさんしてくださいました。ありがとうございました。

そして、押しに押して、皆腹ペコになった頃、意見交換会を行いました。
映えある高嶺徳明賞は…

後期研修医の島袋大地先生でした!!
麻酔・集中治療の両方に関連した疾患を詳細に調査しまとめて発表してくださいました。おめでとうございました!これからも頑張ってねー。
次回も8月に沖麻研を行う予定です。面白い演題、楽しみにしています。

JB-POT合格報告

2017-01-13

カテゴリー:試験

宜野座先生、JB-POT合格おめでとうございます!v(^o^)v
喜びの報告を頂きました!

 日本周術期経食道心エコー認定試験(JB-POT)に合格しました。
 昨年11月に行われた第13回JB-POTを受験し、12月に合格の結果が届きました。このJB-POT合格は心臓血管麻酔専門医の受験に際して必須の条件でありますが、その合格率が例年50%を下回る、ちょっと難しい試験として有名です。ちなみに私は3度目のチャレンジにして合格することができました。
 JB-POTの試験形式ですがコンピューター形式で行われます。この試験で特徴的なところが2つあり、1つ目は試験がビデオ問題と文章問題の2つのパートからなりビデオ問題の正答率60%以上かつ全体の正答率60%が合格という、2つの合格基準をクリアしないといけないという点。2つめは問題自体が術中のdecision makingを強く意識して作られているため、病態の理解と手術手技の理解を必要としている点です。
 琉球大学麻酔科では、麻酔専門医の取得と並行してサブスペシャリティーの取得(集中治療専門医、心臓血管麻酔専門医、ペインクリニック専門医等)を積極的に目指すという垣花教授の方針のもと、2015年には旭川医大から講師を招いてJB-POTの勉強会を行うなど地道な取り組みをしていただきました。このように教室全体の支えのもとに今回合格できたこと、この場をかりて教室の先生達、医局長の野口先生、垣花教授に感謝申しあげます。
 さて私がこの試験を受験しようと思ったのは、南部医療センター・こども医療センターでの勤務がきっかけでした。特に先天性心疾患患者の治療・手術に強く感銘を受けました。新生児科、小児循環器科、小児集中治療科、小児心臓血管外科、麻酔科が一緒になって複雑な先天性心疾患の治療に一生懸命に頑張っていました。聞くところによると少し前までは沖縄では先天性心疾患の治療に限界があり、治療・手術のために本土にいかなければいけない時代があったといいます。離島県である沖縄の麻酔科医として、少なくとも麻酔科領域に関しては我々自身のレベルアップが患者さんの治療に必要不可欠であると感じ、その手段の1つとしてJB-POTへのチャレンジがありました。
 さらに2015年、琉球大学に転勤したころ、琉球大学ではTAVIが始まりました。今までの私の感覚からは手術適応でない患者さんが、TAVIによって劇的に心不全が改善していくのを目の当たりにし、新しい治療技術がこれほどまでに患者さんにとって福音となるのかと、目からうろこが落ちる思いでした。これも琉球大学のハートチームが患者のリスクマネージメントを十分に行い、治療を行っているからだと認識しています。麻酔科からは西先生、和泉先生が中心となりハートチームに参加しており、いつも頑張っている姿を男らしく背中で見せてくれています。
 私の周りに起こったここ数年の出来事を紹介させていただきましたが、心臓血管麻酔1つをとってみても実りある数年間でした。JB-POTに合格したことはうれしいことですが、今後も医療の進化に伴い患者さんのニーズに応えていくこともまた、我々に課せられている課題であると感じ、身の引き締まる思いを感じています。
 話は完全に脱線しますが、先日息子のランドセルを買いにサンエーに行きました。私が小学生の頃は男は黒、女は赤とランドセルの相場は決まっていましたが、今は本当にたくさんの色のランドセルが所せましと並べられていました。私の息子は細部にまでこだわり紺を基調とし、青いラインが入ったランドセルを購入しました。分野は全く異なりますが、ここにも社会の変化に伴いお客さんのニーズに応えていく企業姿勢を見て取ることができます。どの業界でも常に安泰ということはなく努力を重ねているのだと痛感させられました。

 

年末お疲れ様会

2017-01-04

カテゴリー:親睦

あけましておめでとうございます
2017年、本日仕事始めですね
ちょっぴりブルーなハヤシです

昨年末にも、毎年開催されているワインを楽しむ会がありました
主に上級医の先生方のお疲れ様会、と言う位置づけですが、私も今年初めて参加させていただきました
素晴らしいワインとお料理の数々…
「ベリーの香りと、ナッツ系の香ばしさと…(云々)」
「時間を置くとひらいてきたね!(何が?)」
「ヨーグルトのような酸味を感じるね!蜂蜜のような香り…」
等々…言ったモン勝ちな発言が続出しておりました。
つまりわかりやすく言うとですね
「うまかったです!」





みなさま今年もよろしくお願いします
一年後にまた美味しいワインを頂けるよう、頑張ってまいります

2017年の記事一覧

2017-09-20

カテゴリー:勉強会

第47回沖縄県麻酔・集中治療研究会 ご報告

2017-09-19

カテゴリー:勉強会

九州麻酔科学会

琉大麻酔科 夏の沖釣り!記事の画像

2017-07-05

カテゴリー:親睦

琉大麻酔科 夏の沖釣り!

第14回麻酔科サマーセミナー参加報告記事の画像

2017-07-04

カテゴリー:勉強会

第14回麻酔科サマーセミナー参加報告

外科的気道確保ワークショップ記事の画像

2017-04-28

カテゴリー:勉強会

外科的気道確保ワークショップ

別れと出会いの季節記事の画像

2017-04-03

カテゴリー:親睦

別れと出会いの季節

第46回沖縄県麻酔・集中治療研究会記事の画像

2017-03-06

カテゴリー:勉強会

第46回沖縄県麻酔・集中治療研究会

JB-POT合格報告記事の画像

2017-01-13

カテゴリー:試験

JB-POT合格報告

年末お疲れ様会記事の画像

2017-01-04

カテゴリー:親睦

年末お疲れ様会

トップへ戻る