教授ブログ「まなぶろぐ」

琉球大学医学部麻酔科学教室 教授:垣花 学(かきのはな まなぶ)のブログです。

コミュニケーションと他人の靴

2017-07-28

カテゴリー:

  最近、学会などの出張の機会が多く、革靴をよく履いていますが、よく見るとかなりぼろぼろになっていることに気がつきました。私は日頃デッキシューズなどのカジュアルな靴を履いて出勤しているのですが、さすがにあまり履かないこの革靴でも5年間も使っていればぼろぼろになってしまうんだと気づきました。
  日々靴と接している足の裏は、小さな砂が靴に入っていても気づいてしまうほど敏感なところです。履きなれない靴や誤って他人の靴に足を入れたとき直ぐに気がつくことも理解できます。
  ところで靴は英語ではShoesですが、この単語を使った熟語に“Put myself in his/her shoes”というものがあります。これは、“自分自身を他人の靴の中に入れる”という直訳ですが、正確な意味は“相手の立場にたって”ということです。現実的に、他人の靴を履くことはありませんが、社会(コミュニティー)で生きるために“他人の靴を履く”ことは重要だと思います。
  10年程前に、中学生の女の子の手術が予定されました。その子のご両親は共働きで、術前日にはどうしても20時以降にしか来院できないという状況でした。ご両親が来院しその担当麻酔科医が術前回診をしたとき、恐らくその表情や言葉使い、声のトーンなどがかなり不適切なものだったのでしょう。翌朝、患者入室間近になって病棟看護師長から私に電話があり“ご両親が昨日の麻酔科医の対応に納得できない”ということを伝えられました。私がご両親とお会いしてお話をさせて頂きましたが、かなり不満を抱いている状況でした。お母さんは涙ながらに、「昨日はどうしてもその時間にしか来院できない(できることなら前日からずっと娘に付き添いたかったが)状況であったにも関わらず、それを理解してもらえない麻酔科医に娘を託すことに決心がつかない」とおっしゃりました。これに対して、私からは、ご両親の立場に立てなかった我々の不徳を心から謝罪し、さらに全力で麻酔管理をさせて頂く約束をさせてもらい、ご了解いただいたことがありました。
 患者やその家族は治療をお願いするという“弱い立場”にあり、一方で医師は診療するということで患者からみれば“強い立場”になります。私たちは日頃から“強い立場”にいることを忘れがちになり、そのためこのようなCommunication problemを起こしてしまうことがあります。これも、“相手の立場にたって”いればこのような事態を招くことは避けられたのではないでしょうか? この例以外のコミュニケーションのトラブルも、恐らくこれで多くを回避することができたと思います。
医師・教官である私たちは、職場において常に“強い立場”にいます。無意識に発する言葉、表情、声のトーンあるいは歩き方などを含めた振る舞い、これら全てが“弱い立場”の人に影響を及ぼしてしまいます。“強い立場”の私たちこそ、常に“相手の靴を履いて”行動しなければいけないとこの頃思いました。

 
トップへ戻る